今シーズンの MotoGP がタイのチャン・インターナショナル・サーキット で開幕しました。
ドカティの強さは相変わらずだったのですが、ホンダ、ヤマハの日本勢に復活の兆しが見られたのが明るい話題と言えるでしょうし、特にヤマハの鏡が予選4位と好調で決勝への期待が膨らみました。
更には昨年の Moto2チャンピオンで今年から最高峰ク…
続きを読むread more
日米首脳会談が心配をよそに無事に終わり、難破、失礼 石破政権の支持率も上昇傾向にあるようですが、 一部では「外務省を中心としたチームが綿密な作戦を練り上げ、石破首相は彼らの振り付け通りに振る舞った操り人形に過ぎない」との評価がささやかれているらしいのだ。
ところが、その操り人形が調子にのり先達に倣って「戦後80年談話」を出したいと…
続きを読むread more
訪米に先立ち「ケミストリー」などと怪しげな言葉を発して旅立った日米首脳会談、まずはつつがなく終わったようですが、またぞろ石破首相の立ち居振る舞いに疑問の声があがっています。
写真、米政権高官がタラップ下で待ち受ける中、コートのポケットに左手を突っ込んで降りて来ている首相、失礼でもあるし第一危険でしょ。
政府高官の前に転がり落ちで…
続きを読むread more
石破首相の施政方針演説で飛び出したのがタイトルにもある「楽しい日本」だったのですが、
テーマパークや遊園地の園長にでもなったつもりなのか?とにかくピントの外れた御仁だこと。
この激動の世界情勢の中で首相の頭の中だけはお花畑状態だったのだろう。
ご覧の様に万博のマスコットに挨拶をして楽しいそうにしていますが、自分を見失ってしまうよう…
続きを読むread more
クリーブランド・クリフスの CEO ゴンカルベスが日本を非難して吠えまくっていましたが無能な経営者にかぎって営業不振の責任を他者(日本) に求めるものなんです。
クリフスはUSスチールの株式を買い取りその後、USスチールの子会社、ビッグリバー・スチールを最大手のニューコアに売却する計画を検討しているとのこと。
ビッグリバーの生産…
続きを読むread more
小学4年生以上の小中学生を対象にした夫婦別姓についての初の調査が行われた結果、
・反対:49.4%
・賛成:16.4%
・親が決めたのなら仕方ないので賛成:18.8%
・よくわからない15.4%
となりました。子供達にしてみれば強制的親子・兄弟別姓ですからね。
自分が結婚した時に別の名字で結婚できるとしたらどうしますか?
…
続きを読むread more