交通安全標語
車を運転していますと、いろんな交通安全標語を見かけますね。
【狭い日本そんなに急いでどこへ行く】
と言うのもありましたね。日本って、本当に狭い?縦に走れば十分な距離があると思いますが。それに、こんな標語が交通安全に役立つのか?この標語を見たドライバーが急に速度を落とすとでも言うのか?それも危ない!ゆっくり走りさえすれば安全とばかりは言えないでしょう。飛行機の操縦も車の運転も一緒。先を読み、他の車の事を考えながら運転する。それが大事ですよね。右折する時は早めに方向指示器を出して、後ろの車に知らせるとか。道の真ん中で右折待ちをしないで、できるだけ前に出て右に寄って、直進車が通るスペースを空けてやるとか。
東関東自動車道を成田に向かって走っていますと、高速道路をまたいでいる陸橋毎に、いろんな標語を染め抜いた横断幕が掛かってます。
【マイカー運転はやめよう】
などと訳の分からない標語もありますが、ドライバーにさんざん標語を読ませておいて、最後の横断幕にはこう染め抜いてありました。
【脇見運転はやめよう】