東京スカイツリーから試験電波
現在、東京タワーから送信されています在京6局の放送が、来年5月から東京スカイツリーへと移転されることになるのですが、これまでの予備試験では予想以上の電波障害が発生したとのことで、毎週土曜の早朝4時58分からの2分間、一時的にスカイツリーから送信して、各家庭で障害の有無をチェックできるようにするそうです。
ただし、試験電波がスカイツリーから送信されるのは2分間のうちの30秒だけですので、その間に7チャンネル全部を視聴して障害の有無を調べる必要があります。
これから毎週土曜の同じ時間帯に行われるそうなので、できなかった分は次の週でも良いのでしょうが。
関東一円の約1,500万所帯の内、アンテナで受信しているのは3割程度だそうで、残りの7割はケーブル・テレビや光回線で視聴していとのことなので、ケーブル・テレビ等がそれほど普及しているのかと驚きました。
今回関係するのは、勿論アンテナで受信している450万所帯だけと言う事になります。
障害があった場合には無料で対策工事をしてくれるそうですよ。
と言うことで、さっそく視聴してみました。結果は、
7チャンネル全てで良好に受信することが出来ました。来週は受信強度がどれほど変わるのかをチェックしてみたいと思っております。
ただ、我が家のように東京タワーとスカイツリーが一直線上に見える地域では障害の有無をそのまチェックすることができるでしょうが、方向が異なる地域ではアンテナの向きを変えないままチェックしても無意味なような気がしますが。
安倍自民党総裁の記者会見で、靖国神社参拝について聞かれた際、「国のために犠牲になった英霊・・・・・」 などと正当性を説明しておりましたが、言っていることは正しいとしても、クドクド言い訳する必要はない。
どうせ質問しているのは浅卑新聞の記者でしょうから、こう言ってやりましょうよ、
「新しい首相が誕生する度に繰り返される馬鹿馬鹿しい質問はそろそろ終わりにしませんか。私は日本国首相として行きたいところに行く。他国の干渉は受けない」
今回の銃乱射事件を受けて、全米ライフル協会は 「すべての学校に武装警察官を配置すべき」 と訴えているそうですが、アフガニスタン・イラクに続いて学校までも戦場にするつもりらしい。
ただし、試験電波がスカイツリーから送信されるのは2分間のうちの30秒だけですので、その間に7チャンネル全部を視聴して障害の有無を調べる必要があります。
これから毎週土曜の同じ時間帯に行われるそうなので、できなかった分は次の週でも良いのでしょうが。
関東一円の約1,500万所帯の内、アンテナで受信しているのは3割程度だそうで、残りの7割はケーブル・テレビや光回線で視聴していとのことなので、ケーブル・テレビ等がそれほど普及しているのかと驚きました。
今回関係するのは、勿論アンテナで受信している450万所帯だけと言う事になります。
障害があった場合には無料で対策工事をしてくれるそうですよ。
と言うことで、さっそく視聴してみました。結果は、
7チャンネル全てで良好に受信することが出来ました。来週は受信強度がどれほど変わるのかをチェックしてみたいと思っております。
ただ、我が家のように東京タワーとスカイツリーが一直線上に見える地域では障害の有無をそのまチェックすることができるでしょうが、方向が異なる地域ではアンテナの向きを変えないままチェックしても無意味なような気がしますが。
安倍自民党総裁の記者会見で、靖国神社参拝について聞かれた際、「国のために犠牲になった英霊・・・・・」 などと正当性を説明しておりましたが、言っていることは正しいとしても、クドクド言い訳する必要はない。
どうせ質問しているのは浅卑新聞の記者でしょうから、こう言ってやりましょうよ、
「新しい首相が誕生する度に繰り返される馬鹿馬鹿しい質問はそろそろ終わりにしませんか。私は日本国首相として行きたいところに行く。他国の干渉は受けない」
今回の銃乱射事件を受けて、全米ライフル協会は 「すべての学校に武装警察官を配置すべき」 と訴えているそうですが、アフガニスタン・イラクに続いて学校までも戦場にするつもりらしい。
この記事へのコメント
改善しないのでは・・・と考えていましたが、案の定の様ですね。
靖国神社、昨日初めて参拝して参りました。
駐車場には「台湾???会」と大きな旗をつけた観光バスも5~6台止まっていて
「親日」という意味を考えさせられました。
昨今の領土問題でよく報道されるようになった「親日派」、報道によると
中国、韓国とも高等教育を受けた方々には、親日派が多いようですね。
面白おかしく分析すると、高等教育を受けていない方々の感情論を相手に、
感情論に陥らない配慮をする必要・・・首相も大変な仕事の様です(笑)
お巡りさんに、頭から足下までスキャンされました。
私だけにしたのか、靖国に行くヒトだけなのか、全員に同じ事をするのか(笑)
大事にしていません。
中国や韓国との関係が複雑になってきていますので、警察官も神経質に
なっているのかもしれません。
GPSでえらい引っ張ってるようですが、昔から飛行機はGPSなんぞ無くてもちゃんと飛んでましたから、ドラマをそのまま信じる人が出てきたらこれからの運行担当者さんは大変ですな。
先週は高松管制官が居眠りして無線に出られなかったとかいう事件もあり、このドラマ続編は羽田から高松に赴任した美人管制官が高松立て直しに活躍するシリーズ・・・あかんか?
防止のためのシステムを考える必要があるでしょう。
私も米国でバスに乗っている時、狙撃されたことがありましたが、
恐ろしい国ですね。
誰かじゃありませんが、美しい国 日本で良かった。
YouTube 747 compilation music video
https://www.youtube.com/watch?v=9uoLmbwM6Gw
YouTubeのコメントには「動画の所有者に捧げる」と書いておきましたが…
本当は、年末を一人ぼっちで過ごす飛行機ヲタクに捧ぐ!と書きたかった。メリークリスマス!
とか言って、自分も飛行機ヲタク度高いのか?とだいぶ気になる。(笑)
インボードとミドスパンの前縁フラップが引っ込んだのにお気づきになりましたか?
リバーサーによる損傷を防ぐためです。リバーサーを戻すと、また出て来ましたね。
ちょっとでも揚力を減らすためかと思ってました。
エンジン計器の下のほうにある温度計で燃料がー7℃だったので、大丈夫かと思いました。
無料の動画編集ソフト使ったので10時間くらい掛かって、同じ動画を50回くらいは見たのですが、飛行機の映像と音楽に合わせて足をちょんちょんやってリズムをとっていることに気づいて、自分は飛行機ヲタクだと思いました。(笑)
今日、羽田国際線ロビーに行きましたらGホステスさん、皆サンタの装いで女房はクッキーもらってよろこんでいました。でも青組のサンタさんは青白の帽子に青白の衣装でした。
今日は赤組の赤白サンタがうらやましかったです。
損傷を確認するため、フラップを上げたままランプ・インして整備さんに
フラップの下面をチェックして貰っていましたが、バードストライクの可能性を
考えて、フラップを上げたままにする事はなかったように思います。
我が家から見えます横浜市のゴミ焼却場の煙突。以前は赤白に塗られていたのですが、
青白に塗り替えられました。
女房が、「この方が目立たなくていいね」 と言っておりましたが、目立つように赤白に
したのではなかったかしら。飛行機がぶつからないように。
解決 できなかったもんで‥‥
向いていたのではないでしょうか。
同じ方向ではありませんでしたか?