コップのフチ子

今までフィギアなどには全く興味がなかったのですが、恥ずかしながらフチ子ちゃんにハマッてしまいました。
確かNHKのクールジャパンで見たと思うのですが、私が「これ買おう」と言いましたところ、女房が「これは一回300円のガチャガチャよ」と言うではありませんか。

そして、何が出てくるか分からないとも言う。それなら買った方が早いと、Amazon をのぞいてみますと、ありましたありました。600円(2回分)でゲット出来ます。
『乗り越えフチ子』を買おうと思ったのですが、間違えて『バランス フチ子』を注文してしまいましたので、再度注文。二人のフチ子ちゃんが揃ったのでした。
blog14.11.25fuchiko.jpg
このクドくないお色気がいいですね~男は チラッ に弱いんですよ。そうでしょ?ご同輩。

この記事へのコメント

カイホ
2014年11月25日 20:20
1900KMの九州ツーリングお疲れ様でした。
自分など車で200Kも走れば疲れてしまいますが。

熊本空港滑走路下の道路は昭和56年頃には既に
ありました。当時つきあっていた彼女が熊本にいて
何度か空港から市内へ向かうリムジンバスで通り
ました。

キャプテンの記事をよんでおりまして懐かしく
思いました。

さてフチ子さん、自分は全くしりませんでしたが
女房に聞きましたら、知っておりました。
女性はいったいどこからこんな情報を仕入れる
のでしょうか?

チラリと覗く着物のえり足なんかぞくっと!する
もんです。
2014年11月25日 21:52
ご同輩~ご同輩~。
おっと、お店はここかな?
なにやらいい匂いが~

ただの酔っぱらいの御開帳ではダメか。。。
2014年11月26日 12:54
わたしは温泉バージョンがほしいです。
Amazonに売ってるかなあ…
2014年11月26日 16:01
今回のようなロング・ツーリングは体力的に最後だろうなと思っております。

その頃は空港と市内を結ぶ片側二車線の36号は出来てなかったので
市内に行くには滑走路の下をくぐって熊本空港カントリークラブの方から
回る必要がありました。
当時で思い出されるのは、トライスターの熊本初就航でしょうか。

男はやっぱり、ガバッよりチラッですよね (笑)
2014年11月26日 16:03
酔っ払いは男にしろ女にしろ、願い下げですよね。
などと、酔っぱらいが言っております。
2014年11月26日 16:08
温泉バージョン、あるんですね!でも、セットで5千円もします。
しかし、ここまで行きますとやり過ぎのような・・・
通りすがり
2014年11月27日 22:39
フチ子さん、これチラではなくカバッのように見えるのですが。
まさか老眼鏡はずして、じっくり見てないでしょうね。
2014年11月28日 08:10
私は70近いのですが、未だに老眼鏡を必要としません。
まわりからは「信じられない!」と言われますが。

この記事へのトラックバック