新たな感染者数を公表する必要なし
テレビ各局や新聞紙上では連日のごとく感染者数の増加を悲観的に報じていますが、感染者数など何の意味もない、問題なのは感染した陽性者数ではなく、発症し重症化した感染者数なのですから。
分科会の尾身会長は二言目には「◯◯波が来ている。これからも自粛・自粛」としか言っていません。
どんな経緯で分科会が立ち上げられ、尾身氏が会長に選任されたかは不明ですが、感染症専門家に言えるのはこの程度が精一杯。この程度のことなら素人にだって言えますよ。
恐らく密であろう飛行機内や、同じく通勤電車内での感染が拡がっていないことを考慮すれば、分科会に必要なのは危機を煽るだけの感染症専門家ではなく、換気や流体力学の専門家でしょうに。
MLB での大谷選手の活躍を見ていると、満席近い観客が球場に詰めかけ明るく応援している。
また日本のプロ野球などでも上限を定めて観客を入れているが、感染急拡大とはなっていない。
野球やサッカーの応援に比べると、陸上競技では静かに息を呑んで見守るのが一般的。
スーパーコンピュター「富岳」でのシミュレーションによると、国立競技場に1万人を収容した場合でも、マスクを着用して場内の移動を最小に押さえれば、新規感染者を 1人未満 に
抑えられると言う。
「無観客で開催すべき」などと言っている、役立たずの尾身会長とスーパーコンピューター、
どちらを信用しますかね?
第一無観客開催を決めるのはアンタの仕事じゃない、しゃしゃり出てこないで、自身の専門分野を生かした提言をしなさいな。
更に、全国の知事どもが県民にアピールするため盛んに無観客開催を打ち出しているが、正確な
データを出してから検討すべきで、人気取りに走るんじゃないよ。![[パンチ]](https://blog.seesaa.jp/images_e/153.gif)
ただ、最も頂けないのは東京五輪を失敗させたい野党や、視聴率を稼ぎたくて危機を叫ぶだけのワイド・ショーに煽られた国民感情に右往左往している菅内閣でしょう。
首相に言葉を贈りたい「断じて行えば鬼神もこれを避く」 ここで言う鬼神とは
ウィルスのことではなく、淺卑新聞を始めとする反オリンピックの連中のこと。
ワクチン接種が進み、感染者数はともかく、重症者や死者数が確実に減ってきているのが現状。
もう少し冷静になりましょうよ。
もう一つ。政治学者の姜尚中とやらが「緊急事態宣言下でオリンピックを開催する」事への疑問を呈していたが、緊急事態宣言が適切な判断だったとの前提が必要だよね。
相変わらずだと感じるのは憲法違反との指摘と同様、前提が正しくないと成り立たない指摘だ。
また「この時期に緊急事態宣言を出したということは、これで医療逼迫が起きて、死者が増えた場合に、次の打つ手はなんなんだろうか」とも述べているが、前に指摘したように重症者・死者は増えていないし、医療逼迫も起きていないではないか。東京五輪を潰したい連中がでっち上げたフェイク・ニュースであろう。
ところで姜尚中さん、随分お痩せになったようだが癌じゃないかしら?くだらないことに口を挟む前に病院で治療を受けて下さいな。
こんな救いのない話は止めておいて、大谷選手の話題を。
今 MLB では「スタットキャスト」と称するデータ解析ツールが取り入れられていますが、球場に設置したドップラー・レーダー式弾道追尾システムと複数の光学高精細カメラによる画像解析システムを用いて計測した打球速度・打球角度・打球距離を表示しているのですが、打球距離に関してはいささかの疑問が。
下の図のような軌跡で飛んでいった打球の着弾点をどの位置として表示されているのか?
実際の着弾点は A 点だったとしても、打球はもう少し先の B 点まで飛んだことになると考えるのです。
特に敵地のレイズ戦でキャット・ウォークまで飛ばした138m の24号ホームランは壁がなければもっと遠くまで飛んでいったはずですので。

PS:ホームラン競争は残念な結果に終わりましたが、あれで良かったと思ってます。
何でもかんでも独り占めでは嫉妬を買う恐れがあるでしょうから。
一方、朗報としては先発投手とDHでの出場が決まったこと。どうせ公式戦ではないお祭りですもの、ルール変更お構いなし。
投手だけでの出場ですと降板した後には打席に立てませんので。考えていた通りになって明日の試合が楽しみです。
願わくば、打たれても良いので真っ向勝負で投げ込んで欲しい。言うまでもないだろうが、
フォアボール連発だけは避けて欲しい。
PS2:大谷、打撃の方では2打席無安打でしたが、ピッチャーでは魅せてくれました。
最速 100.2 マイル (161.3km/h) の速球を駆使して1回を三者凡退に抑えて勝利投手となりました。
ところで前日のホームラン競争。500フィートを超えるホームランを打ったのは大谷が6本で
トップ。2位は大谷と対戦したソト選手の4本だったとか。そのソト選手はチームメイトから
「 相手はピッチャーだぞ、 負けるなよ」と発破をかけられたと言う。そうなんです、大谷は
ピッチャーなのです。
ホント、米国人のお祭り好きには驚くと同時に羨ましくなります。必ず4軍+α の儀仗兵が参列して上空には戦闘機による編隊飛行。女房が「1機足りないね」と言いましたので、ミッシングマン・フォーメーションだろうと言っておきました。今年1月86歳でなくなったハンク・アーロン選手の追悼が行われていましたので。
何が羨ましいかと言いますと、医療関係者を慰労しようと首都上空で行われたブルーインパルスの飛行を「税金の無駄遣い」と非難する人達が居るのですから。医療関係者は空を見上げて手を振り、勇気づけられたように見えました。アホな閣僚が失言して謝罪し、慌てて税金を投入するなどと言っていましたが、血税の使い道としては如何なモノか?
八つ当たりついでに、報道各社の思い込み・決めつけ・確認不足には呆れてしまいます。
オールスターゲームの前に行われた選手達の道行き?「レッド・カーペットの上を」と報じていたマスメディアが数社有りましたが、どう見てもカーペットは赤には見えませんが。
花道という意味で使ったのならともかく。パープル・カーペットだろうに。紫はロッキーズの
チーム・カラーらしい。
それにしてもプロ野球選手の奥方には美人が多い。プロ野球選手になればよかった。
分科会の尾身会長は二言目には「◯◯波が来ている。これからも自粛・自粛」としか言っていません。
どんな経緯で分科会が立ち上げられ、尾身氏が会長に選任されたかは不明ですが、感染症専門家に言えるのはこの程度が精一杯。この程度のことなら素人にだって言えますよ。
恐らく密であろう飛行機内や、同じく通勤電車内での感染が拡がっていないことを考慮すれば、分科会に必要なのは危機を煽るだけの感染症専門家ではなく、換気や流体力学の専門家でしょうに。
MLB での大谷選手の活躍を見ていると、満席近い観客が球場に詰めかけ明るく応援している。
また日本のプロ野球などでも上限を定めて観客を入れているが、感染急拡大とはなっていない。
野球やサッカーの応援に比べると、陸上競技では静かに息を呑んで見守るのが一般的。
スーパーコンピュター「富岳」でのシミュレーションによると、国立競技場に1万人を収容した場合でも、マスクを着用して場内の移動を最小に押さえれば、新規感染者を 1人未満 に
抑えられると言う。
「無観客で開催すべき」などと言っている、役立たずの尾身会長とスーパーコンピューター、
どちらを信用しますかね?
第一無観客開催を決めるのはアンタの仕事じゃない、しゃしゃり出てこないで、自身の専門分野を生かした提言をしなさいな。
更に、全国の知事どもが県民にアピールするため盛んに無観客開催を打ち出しているが、正確な
データを出してから検討すべきで、人気取りに走るんじゃないよ。
![[パンチ]](https://blog.seesaa.jp/images_e/153.gif)
ただ、最も頂けないのは東京五輪を失敗させたい野党や、視聴率を稼ぎたくて危機を叫ぶだけのワイド・ショーに煽られた国民感情に右往左往している菅内閣でしょう。
首相に言葉を贈りたい「断じて行えば鬼神もこれを避く」 ここで言う鬼神とは
ウィルスのことではなく、淺卑新聞を始めとする反オリンピックの連中のこと。
ワクチン接種が進み、感染者数はともかく、重症者や死者数が確実に減ってきているのが現状。
もう少し冷静になりましょうよ。
もう一つ。政治学者の姜尚中とやらが「緊急事態宣言下でオリンピックを開催する」事への疑問を呈していたが、緊急事態宣言が適切な判断だったとの前提が必要だよね。
相変わらずだと感じるのは憲法違反との指摘と同様、前提が正しくないと成り立たない指摘だ。
また「この時期に緊急事態宣言を出したということは、これで医療逼迫が起きて、死者が増えた場合に、次の打つ手はなんなんだろうか」とも述べているが、前に指摘したように重症者・死者は増えていないし、医療逼迫も起きていないではないか。東京五輪を潰したい連中がでっち上げたフェイク・ニュースであろう。
ところで姜尚中さん、随分お痩せになったようだが癌じゃないかしら?くだらないことに口を挟む前に病院で治療を受けて下さいな。
こんな救いのない話は止めておいて、大谷選手の話題を。
今 MLB では「スタットキャスト」と称するデータ解析ツールが取り入れられていますが、球場に設置したドップラー・レーダー式弾道追尾システムと複数の光学高精細カメラによる画像解析システムを用いて計測した打球速度・打球角度・打球距離を表示しているのですが、打球距離に関してはいささかの疑問が。
下の図のような軌跡で飛んでいった打球の着弾点をどの位置として表示されているのか?
実際の着弾点は A 点だったとしても、打球はもう少し先の B 点まで飛んだことになると考えるのです。
特に敵地のレイズ戦でキャット・ウォークまで飛ばした138m の24号ホームランは壁がなければもっと遠くまで飛んでいったはずですので。

PS:ホームラン競争は残念な結果に終わりましたが、あれで良かったと思ってます。
何でもかんでも独り占めでは嫉妬を買う恐れがあるでしょうから。
一方、朗報としては先発投手とDHでの出場が決まったこと。どうせ公式戦ではないお祭りですもの、ルール変更お構いなし。
投手だけでの出場ですと降板した後には打席に立てませんので。考えていた通りになって明日の試合が楽しみです。
願わくば、打たれても良いので真っ向勝負で投げ込んで欲しい。言うまでもないだろうが、
フォアボール連発だけは避けて欲しい。
PS2:大谷、打撃の方では2打席無安打でしたが、ピッチャーでは魅せてくれました。
最速 100.2 マイル (161.3km/h) の速球を駆使して1回を三者凡退に抑えて勝利投手となりました。
ところで前日のホームラン競争。500フィートを超えるホームランを打ったのは大谷が6本で
トップ。2位は大谷と対戦したソト選手の4本だったとか。そのソト選手はチームメイトから
「 相手はピッチャーだぞ、 負けるなよ」と発破をかけられたと言う。そうなんです、大谷は
ピッチャーなのです。
ホント、米国人のお祭り好きには驚くと同時に羨ましくなります。必ず4軍+α の儀仗兵が参列して上空には戦闘機による編隊飛行。女房が「1機足りないね」と言いましたので、ミッシングマン・フォーメーションだろうと言っておきました。今年1月86歳でなくなったハンク・アーロン選手の追悼が行われていましたので。
何が羨ましいかと言いますと、医療関係者を慰労しようと首都上空で行われたブルーインパルスの飛行を「税金の無駄遣い」と非難する人達が居るのですから。医療関係者は空を見上げて手を振り、勇気づけられたように見えました。アホな閣僚が失言して謝罪し、慌てて税金を投入するなどと言っていましたが、血税の使い道としては如何なモノか?
八つ当たりついでに、報道各社の思い込み・決めつけ・確認不足には呆れてしまいます。
オールスターゲームの前に行われた選手達の道行き?「レッド・カーペットの上を」と報じていたマスメディアが数社有りましたが、どう見てもカーペットは赤には見えませんが。
花道という意味で使ったのならともかく。パープル・カーペットだろうに。紫はロッキーズの
チーム・カラーらしい。
それにしてもプロ野球選手の奥方には美人が多い。プロ野球選手になればよかった。
この記事へのコメント
私は余り他人を誹謗したくはありませんが、この男は「国賊」以外の何者でもありません。
ぼけ、すかたん。
駐車場でテント設営してワクチン接種を
実行、ワクチンの在庫は有りと。
接種が終わればフィリピンパブに移動して
そこで従業員に接種は如何と、手伝います。
日比民間友好、ついでに店の入り口には
ワクチン接種済の張り紙。
韓国人は「息をするように嘘をつく」とはよく言ったものです。
G7でしたか?首脳会談が予定されていたのに日本が一方的に断った
などと、あられもないことを言ってみたり。
今回の訪日も一方的にフン大統領側の都合のよい一方的な発言。
「日本が要求している解決策がないのなら来て頂く必要はない。東京五輪
ボイコットではなかったかしら」と言ってやればよい。
またユネスコにロビー活動を活発化させた結果、通称軍艦島に関する
日本の展示が不備だとして、何も分かっていないユネスコが韓国に
同調して改善を求めたという。
とにかく韓国とは断交して関わらないのが一番。よく中国・北朝鮮への
防波堤などの考えがあるようですが、味方だと思っていたら、背中を
撃たれる羽目になるかもしれません。
ワクチン接種に関して懐疑的になっている人の考えが理解できません。
今週の金曜日に2回目の接種予定です。女房は2回目も終わっていますが
特に何も起きていないようです。
それにしても国民に自粛を要請しておきながら、国会議員・官僚達の
掟破り、呆れております。
無免許運転をした上に事故を起こして除名処分されたとの事。
色々言い訳をしているようですが、免停になった理由が知りたいですね。
免停になったからには余程悪質な違反をしたのでしょうから。
ところで、「都民ファーストの会」とは何ぞや?
劣勢が予想されていたのに、選挙終盤に顧問を務める小池女帝の応援を得て
一気に盛り返したとか。その程度の政党なのでしょう。
FDさん、あなたの奥さんは充分過ぎるほどの美人です。ホント!学生時代は「ミス・キャンパス」と言っても過言ではありません。加えて、タップリのユーモアもお持ちで何を贅沢を言っている!私もカミさんも(FDさんの)奥さんのファンです。
何でもかんでも独り占めは良くないので、ホームランも欲しかったけど勝利投手で満足。もしレギュラー・シーズンでのホームラン王が取れれば野球の神様になれます。
話わ変わりますが、いよいよ空にも電動化の波が来るようですね。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c80c2dd48673f501716275086bf07ea446a52dea
そうでしたっけ、50年も昔の話ですのでよく覚えていません。
「横浜ららぽーと」でコーヒーを飲んだ時に小耳にはさんだ話しは
よく覚えています。oldfogy さんの奥様は母のような慈悲深い心で
許してくれたのでは?
オット、お互いに傷を舐め合うのは止めましょうね。
大谷。ホームランを1本でも打っていたなら勝利投手と合わせて
MVP に選出されていたでしょうが、独り占めはいけません。
程々でよかったのでは。
大谷は成績だけではなく、人柄でも評価されているのが嬉しいですね。
日本となれば、とかく色眼鏡で見たがる米国マス・メディアですもの。
電気飛行機。航続距離は約400キロは怖くないですか?バッテリーが
劣化して突然電池切れになってしまったら・・・
インドネシアでのコロナ猛威で帰国したくても(オリンピック関連で人や施設が取られ)帰国後の受け入れ施設が無いために帰国できない方々が多くいるそうです。また、一緒に働いているインドネシア従業員を見捨てては帰れないと現地に留まる事を選んだ日本人も多々いるとのこと。また、医療従事者の頑張りもニュースで見ますが割り切れない気持ちがつのります。
迎賓館は内閣府のホームページでは国家元首や首相「等」をもてなす施設との事。IOC会長は「等」に匹敵するのですね。
でも、上野選手がオリンピックにでる経緯には感動ししました。良い結果がでるよう祈っています。
何だか、日本のオールスターがショボく見えて仕方ありません。
それにしても「この時期盛大な歓迎会を開催するのは問題ですよ」と言う
人間が一人も居なかったのか?政治屋のパーティーなども同様ですが
情けない限りです。
海外で頑張っている外交官や駐在員には頭が下がります。
早く日本に帰りたいでしょうに。マスメディアがどんなに騒ごうが
やはり安全な日本ですから。
オールスターに限らず日本のプロ野球は全く観ていません。
どちらが勝ってもよい試合ほどつまらないモノはありませんので。
昨日、用があり連休前に行こうと考えカミさんの実家館山に行きました。オリンピックのため19日から交通規制が既に始まっていましたがオリンピックに余り興味がない私は知りませんでした。保土ヶ谷バイパスから狩場線・アクアライン・館山道ですが、狩場料金所で保土ヶ谷バイパスまで延々と渋滞。ナント!狩場料金所が2つしか開いていません。通常の1/3ですから渋滞は当然。「都心」への車の流入制限でした。俺関係ねえと怒鳴りたい気持ち。帰路、アクアラインから都心方面へも同じ理由でトンネルから2-3キロ料金所前渋滞。幸い横浜方面は空いていましたが「ったく迷惑も甚だしい」。都内の料金は既に1000円上乗せでしょうかね。ネットでは五輪王接待に非難轟々ですが更に上乗せの感じになりました。その渋滞区間以外は交通量は少なく快適に走れました。館山には私が勤務した海自第21航空群があり、基地の先は陸続きで沖ノ島。カミさんが子供時代よく遊んだところです。入り口でボランティアによる環境保護の為の千円の募金があり2口寄付しました。沖ノ島は周囲が磯と砂浜で多くの他府県ナンバーの車が来ていて家族連れやカップルが海遊びを楽しんでいました。カミさんはジモチーの威力を発揮して磯で貝を沢山取り夜のビールのツマミになりました。
A: ロッキーズの球団カラーが「紫」です!
日本からメジャーに行って成功した選手は全て共通点があります。身体がデカイです。大谷は勿論ですが私が驚いた事があります。野茂選手は日米間往復は常に
青いシッポ社をご利用頂きました。勿論ファーストクラスで座席はVIPにアサインされる1A。客席最前列でコクピットの真下です。
20年前のファーストクラスは今のように個室スタイルではなく、椅子がバカデカくて・フルリクライニング可能でしかなく現在のビジネスクラスタより快適性は無いと思います。小柄な私がファーストクラスに座ると頭がやや前傾しているヘッドレストにつかえて首が前に折れる感じになり余り好きではありませんでした。ところが野茂選手は完全に頭全部がヘッドレストの上に出てしまいます。レストで1Fに降りてきたその光景を見た時には驚くより吐き出してしまいました。頭が完全に出ていたのは外国人を含めて彼以外見た事がありません?ま、座高もたかかったかな(笑)大魔神もやはりデカかった!
太谷さんのゴルフスイングのような34号本当に驚きです。あの球は「力」がないとホームランにはなりません。
事実となってしまう身勝手さ。
東京開催が決まって以来、韓国が行ってきた数々の嫌がらせ、度を超しています。その中で愉快だったのが、給食センター利用が拒否されたこと。
今さら選手村の食事を食べる訳にはいかないでしょうから、飯抜きで頑張って下さい。怖い怖い福島産なんでしょ?
交通規制が都内だけではなく、神奈川まで影響していますか!
高速道路の下り線も40キロを超える渋滞だとか。
私のように在宅で五輪を楽しめばいいのに。
池江選手と陸上男子400mリレーに期待してます。
プロ野球選手は皆さん大柄なので中継を観ていても感じませんが
実際に対面しますとがたいが違います。
・森前委員長が女子ソフトボールの試合を「視察」したそう。普通は「?」でしょ。クビになった方ですから。「元総理」として行ったとの説明を聞いて更に唖然!それなら、小泉さん・安倍さん・カンさん、幾らでもいますよ。組織委員会の誰かが「森さんに女子ソフトボールの試合を見せてあげた〜い」と忖度。
・森前委員長を最高名誉会長にする!。功績があったから。開会式に参加させてあげたいが肩書きが無いと行けないからとこれも「忖度」。政府内には反対も多いとか。世界中から非難を浴びてクビにせざるを得なかった方ですよ。ま、橋本氏は森の操り人形と言われていますから。
この2点だけを見てもオリンピックの完全な私物化です。
・開閉会式ディレクターを過去の言動で解任。オリンピックは最高の国際イベントの一つ。若かった昔の言動とは言えホロコーストは欧米では極めて慎重に扱われなければならない歴史。日本人の国際感覚はこの程度か。
・組織委員会の顧問的な某実業家が某テレビでの発言=クソなピアノ=俺たちはオリンピック様だ、素人の習い事位で不平不満を言うな。「おい、お前、誰の金で経費(報酬があるか否かは知りません)を貰いオリンピックやってんだよ。」と言いたくなります。
私は兼ねてオリンピック無関心派でしたが、ここ数日の組織委員会の出鱈目振りに呆れました。完全に開催反対派に転向しました。私のせめてもの抵抗は(テレビでも)見ない。
でも、上野さんはじめオリンピック目指して鍛錬を積み重ねた選手の皆さんには最大の敬意を表します。心置きなく戦って下さい。
多かったのではないでしょうか?
中止になっていたなら、新聞紙面は「感染者が◯◯人、第5波がやって来た」
などの暗い記事で埋め尽くされて、国中が暗い顔をした日本人で
溢れかえり、しばらくは復興もままならず立ち直ることも出来ない惨状に。
それにしても近頃の聖火の点火は年々派手な演出になってきていますが、
前回の東京オリンピック聖火入場を改めて見てみますと、本当の感動とは
これだよ!と感じずには居られません。
感動の押しつけほど白けることはありませんからね。今回もとんだ茶番が
ありました。
それにしてもバッハ会長のスピーチの長かったこと。予定では数分
だったのに20分はありましたか?
「スピーチと女性のスカートは短い方がいい」などと森元会長が
言おうものなら袋だたきに遭うことでしょう。