日本の民衆が火の中に連れ込まれることになる
中国駐日大使呉江浩が「日本が台湾の独立に加担すれば」と前置きした上で、タイトルのような不遜な脅しを言い放ちました。軍をと言うのであればまだしも、日本国民 (民間人)を虐殺すると言っているも同然の暴言、許されるはずもありません。
ところが外務省はこの発言を受け、事務次官が大使に「極めて不適切だ」と直接抗議しただけで終息を謀ったのでした。本来なら発言の撤回と謝罪を求めるべきなのにこの体たらく、なめられて当然でしょう。本人は拒否するでしょうから中国政府に罷免を要求。更にはペルソナ・ノン・
グラータとして国外退去を求めるべ事案であるにも関わらず。
と、威勢よく書くのは簡単なのですが、果たしてそこまで肝が据わった政治家が居るのかが日本の問題点・弱点。小石河も根性なしと診るのだが、 早苗ちゃんならやってくれるかも![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/139.gif)
専制国家である中国では大使といえども独裁的権力者におもねるだけの存在。習近平の顔色を窺っているだけだろうから腹を立てても詮ないこと。だがどうしても許せないのが日本の報道機関。
産経新聞のコラムで女性ブロガーが怒りを露わにしていました。曰く、
共同通信社の隠ぺい体質。浅卑新聞に至っては「火の中」との表現は「火坑」という困難を表す言葉の稚拙な直訳であるとして大使を擁護していたとのこと。この新聞の反日には今更驚きはしないが、廃刊 となった「週刊朝日」に続いて本丸も落城してくれることを祈るばかりである、日本の未来のために。
その朝日新聞が奈落の底に落とされたような屈辱を味わったであろう出来事が沖縄で起こってしまったのです。
沖縄県議会議員選挙の開票結果は、玉城知事を支持しない県政野党の自民党と、中立的な立場を主張する日本維新の会や公明党などの勢力が選挙前の24議席から4議席増やして28議席となり 2008年以来16年ぶりに過半数以上を獲得したのです。
一方、玉城知事を支持する共産党・立憲民主党・社民党・地域政党の沖縄社会大衆党など県政与党の勢力は選挙前の24議席から4議席減らして20議席となり、過半数を確保できませんでした。
これによって普天間基地の辺野古移設反対が唯一の政策としてきた玉城知事は困難な県政運営を強いられることになりました。経済が低迷している沖縄、国と対立するばかりの玉城県政では将来を見通せないとの民意が働いた結果なのでしょう。
オール沖縄敗れたり![[パンチ]](https://blog.seesaa.jp/images_e/153.gif)
先に触れた NHK ドラマ「ANGEL FLIGHT」第一話は1名でしたが第二話はテロ発生で犠牲者は6名。
涙の量も6倍になりました。
ところが外務省はこの発言を受け、事務次官が大使に「極めて不適切だ」と直接抗議しただけで終息を謀ったのでした。本来なら発言の撤回と謝罪を求めるべきなのにこの体たらく、なめられて当然でしょう。本人は拒否するでしょうから中国政府に罷免を要求。更にはペルソナ・ノン・
グラータとして国外退去を求めるべ事案であるにも関わらず。
と、威勢よく書くのは簡単なのですが、果たしてそこまで肝が据わった政治家が居るのかが日本の問題点・弱点。小石河も根性なしと診るのだが、 早苗ちゃんならやってくれるかも
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/139.gif)
専制国家である中国では大使といえども独裁的権力者におもねるだけの存在。習近平の顔色を窺っているだけだろうから腹を立てても詮ないこと。だがどうしても許せないのが日本の報道機関。
産経新聞のコラムで女性ブロガーが怒りを露わにしていました。曰く、
共同通信社の隠ぺい体質。浅卑新聞に至っては「火の中」との表現は「火坑」という困難を表す言葉の稚拙な直訳であるとして大使を擁護していたとのこと。この新聞の反日には今更驚きはしないが、廃刊 となった「週刊朝日」に続いて本丸も落城してくれることを祈るばかりである、日本の未来のために。
その朝日新聞が奈落の底に落とされたような屈辱を味わったであろう出来事が沖縄で起こってしまったのです。
沖縄県議会議員選挙の開票結果は、玉城知事を支持しない県政野党の自民党と、中立的な立場を主張する日本維新の会や公明党などの勢力が選挙前の24議席から4議席増やして28議席となり 2008年以来16年ぶりに過半数以上を獲得したのです。
一方、玉城知事を支持する共産党・立憲民主党・社民党・地域政党の沖縄社会大衆党など県政与党の勢力は選挙前の24議席から4議席減らして20議席となり、過半数を確保できませんでした。
これによって普天間基地の辺野古移設反対が唯一の政策としてきた玉城知事は困難な県政運営を強いられることになりました。経済が低迷している沖縄、国と対立するばかりの玉城県政では将来を見通せないとの民意が働いた結果なのでしょう。
オール沖縄敗れたり
![[パンチ]](https://blog.seesaa.jp/images_e/153.gif)
先に触れた NHK ドラマ「ANGEL FLIGHT」第一話は1名でしたが第二話はテロ発生で犠牲者は6名。
涙の量も6倍になりました。
この記事へのコメント
とてもわかり易く航空評論家の井上氏の見解は他の評論家より遥かに出来が良いと感じました。本来なら元のスレッドにコメントすべきでしょうが古すぎてご覧になる方が居ないと思い勝手に1番新しいところにアップしました。
羽田空港 航空機衝突事故はなぜ起きたのか その時パイロットは 最新報告 | NHK | WEB特集 | 羽田空港事故
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240119/k10014323101000.html
映画「人生の特等席」の原題は「Trouble with ザ curves」ですね。どうしょうもない頑固オヤジのクリント・イーストウッドがよいのは勿論ですが、娘役のエイミー・アダムスも良い俳優さんです。アカデミー賞は受賞していませんが数度ノミネートされています。
全然違うジャンルの映画ですが、「ソルジャー・ブルー」も好きな映画です。
インディアンに育てられた白人の娘とまったくどうしようもない北軍兵士が二人で原隊に戻るまでの話ですが、
キャンディス・バーゲンが途方もなくカッコ良いです。ちなみにソルジャーブルーとは青い服を着ている北軍兵士の事です。
https://www.drone.jp/news/2023080416562570640.html#google_vignette
「サウスウエスト航空4805便がポートランド国際空港の0545迄工事の為閉鎖されている滑走路から0542に離陸した」とのCNNの日本文記事を読んでいて余りにも和訳が下手で訳がわからないので原文を読みました。
その記事の最後に同航空のB737MAX(-8)が34,000ftでダッチロールに入ったと書かれていました。単純にヨーダンパーの仮称なら納得出来ますがB737MAXと聞くと単純な故障かな?と思ってしまいます。
MAX.とは関係ありませんが、ハワイでも悪天候でミスドアプローチ後GPWSが作動する程低高度へ降下していました。
MAX同様、サウスウエストも大丈夫?
別件
最近のiPhoneには頭にきます。文章を書く時「いくつか文字を書くと」勝手に助詞やその他の余計な変換がこれでもかと出てきて中にはそんな日本語あるか!のようなものがあります。
iPhoneでもじ(文字()と書くと最初に「まじ」「マジ」と候補が出てきます)ソフト作成者は本当に馬鹿です。
海保機と JAL機の事故ネット上でも色色な憶測であふれているのですが、井上氏の| NHK WEB特集 | 羽田空港事故を読めば納得できるでしょう。
JAL機が滑走路上の海保機になぜ気が付かなかったと責めたとしても詮ないこと。事故の要因は「海保機が滑走路に進入するとき何故ファイナルをチェックしなかったか」に尽きると考えます。
私も win11 には手こずっていまして、文字を打ち込む度に変換候補が勝手に表示されて目障りでしたので、変換キーを押した時のみ表示されるように設定を変えてもらいました。
疑問が生じたならいつでもご連絡ください。